胸部症状3 動悸とその鑑別診断

動悸とは 動悸とは、自分の心拍を自覚して不快感を生じる症状である。正常な状態では、自分の心拍を感じて不快になることはないが、心臓の拍動が何らかの問題で異常になると動悸という症状を訴える。動悸の一般的な表現は「どきどきする。」、「脈が飛ぶ。」などという訴えである。動悸を訴える場合の心臓の拍動異常は2つに大別され、心拍が不規則と感じる場合と心拍は規則正しいが自分の心拍を強く感じる場合である。このような […]

胸部症状2 呼吸困難とその鑑別診断

呼吸困難とは  患者は息苦しさを感じたときに「息苦しい。」と表現する。呼吸困難とは、一般的に患者が「息苦しい。」と表現した場合に規定される症状である。呼吸困難の原因疾患で最も重要なものは低酸素血症(呼吸不全)の原因になる疾患群である。そして次に重要なものは過換気の原因になる疾患群である。 ところで、胸痛、呼吸困難という胸部症状はお互いにオーバーラップする場合があり、主訴を呼吸困難と考えた場合は、胸 […]

胸部症状1 胸痛とその鑑別診断

胸部症状(胸痛、呼吸困難、動悸) 胸部症状といわれるものには1)胸痛(chest pain)、2)呼吸困難(dyspnea)、3)動悸(palpitation)、がある。これらの症状が同時に重複して出現する場合もあり、原因疾患を考える場合、これらの鑑別診断の複数項を一緒に鑑別しなければならない場合も珍しくない。そういう理由から、この項ではまず胸痛について説明していく。呼吸困難、動悸については他の記 […]

吐血・下血と腰痛について

吐血・下血 1)吐血・下血とは  吐血とは、口から血液が排出された場合をいい、食道・胃・十二指腸などの上部消化管からの出血が原因である。時に、口腔内の出血や鼻出血を飲み込み、それが嘔吐された場合や、喀血(気管支や肺からの出血)を吐血と間違う場合があるため注意が必要である。血液が胃内に留まっていない場合は鮮血色を呈し、血液が胃内に留まると赤褐色からコーヒー残渣様になる。  下血とは、肛門から血液が排 […]

腹痛とその原因診断

腹膜炎と急性腹症  この項で扱う腹痛(abdominal pain)は急性腹痛の範疇に入るもので慢性的な腹痛については取り扱わない。急性腹痛の原因診断で最も重要なことは、腹膜炎を起こしているかどうかの診断である。腹膜炎を起こしていると生命予後に関与する場合があり至急の対応が必要である。腹膜炎の腹痛は体性痛と呼ばれ、中等度以上の持続痛がみられ、圧痛だけでなく反跳痛や筋性防御などの腹膜刺激症状がみられ […]

巣症状-大脳半球の局所障害による症状について-

巣症状の概念と鑑別診断  巣症状(focal sign)とは、大脳半球の一部(局所)が障害されることにより生じる症状のことで、局所症状ともいう。具体的には、片麻痺(hemiplegia)が最も多く、他には言語障害(speech disturbance)や視野障害(visual field disturbance)などがある。ちなみに、大脳半球が全体的に障害された場合は意識障害となり、この場合は巣症 […]

失神・失神性めまい4  失神・失神性めまいの原因疾患②

前の3つの記事で、失神・失神性めまいの病態や鑑別診断、原因疾患➀などについて述べてきた。 この記事では、失神・失神性めまいの原因疾患➀で説明できなかった神経調節障害、起立性低血圧、薬剤(薬剤性失神)、脳血管障害、精神疾患、その他について説明する。原因疾患としての心・大血管疾患、循環血液量減少性疾患については前記事で説明しているので、そこを参考にしてほしい。 神経調節障害(神経調節性失神) 1)神経 […]

失神・失神性めまい3  失神・失神性めまいの原因疾患➀

前の2つの記事で、失神・失神性めまいの病態や鑑別診断などについて述べてきた。 ここからは、2つの記事に分けて失神・失神性めまいの原因疾患について述べていく。まずはこの記事で心・大血管疾患、循環血液量減少性疾患について説明し、次の記事で神経調節障害、起立性低血圧、薬剤(薬剤性失神)、脳血管障害、精神疾患、その他について説明する。 心・大血管疾患(心原性失神) 1)心原性失神総論 心・大血管疾患が原因 […]

失神・失神性めまい2 失神・失神性めまいの鑑別診断

失神・失神性めまいの鑑別診断 失神・失神性めまいの原因を診断していくための鑑別診断は表5のとおりである。 【表5】失神・失神性めまいの鑑別診断 1、心・大血管疾患(心原性失神)   1)アダムス・ストークス症候群 2)大動脈弁狭窄症  3)肥大型心筋症 4)虚血性心疾患(急性心筋梗塞、異型狭心症) 5)大血管疾患(胸部大動脈解離、肺塞栓症) 2、循環血液量減少性疾患(循環血液量減少性失神) 1)消 […]

失神・失神性めまい1 病態と言葉の説明

失神・失神性めまいとは 失神(syncope:シンコピーと発音)とは一過性の意識消失で、その意識消失の時間は一般的には数分以下である。それに対して、失神性めまい(fainting)とは意識消失を伴わず失神の前段階であり、失神性めまいの症状は、失神感(気を失いそうになる、気が遠くなる)や眼前暗黒感(目の前が真っ暗になる)である。失神と失神性めまいの違いは意識消失を伴うか否かであるが、これらは連続した […]